McGlory's Curiosity Shop
マクグローリー雑貨店

Big Daruma

Now


What I am doing as of April 24th, 2025

I have been buying and reading more books, mostly used and free. I have been exploring all of the used bookstores I can find, while hitting up every little free library within walking distance. To make room for reading I changed the way I engage with technology. I have a book journal that I keep. I am excited to say that I just finished my 49th book since beginning the journal March 13th, 2024. A fun fantasy I am entertaining is reading a thousand books. Here's to the journey.

最近やっていること

最近、中古や無料の本を手に入れていて、前より読書するようになっています。 周りの中古本屋さんを回っていて、街にあるリトル・フリー・ライブラリーもよくチェックするようにしています。 生活の中で読書する余裕を作れるように、テクノロジーの接し方を改善しています。 読書の日記もやっています。 去年3月13日から49冊目を読み終えたばかりで、ちょっと自慢したく思います。 本を1000冊よむと目標を立てるかと軽く考えています。とりあえず、読み続けるように頑張ります。

Posting more on Nyan-8

Nyan-8 is a free language learning platform for writing practice. You simply write a journal entry and post it and Native speakers will give you corrections. In return, you correct posts in your own native language. This is a slow language learning platform for those that are in it for the long haul. I have been posting here more often in Japanese and occasionally Brazilian Portuguese.

Nyan-8を愛用しています

Nyan-8」という無料で使える言語学習サイトでライティング練習ができます。 母語以外の言語で日記を書けば、ネイティブに文章を直してくれると仕組みになっています。 直してもらった文をお互い様で、自分の母語で書いている投稿を直せられます。 言語学習を長く続くつもりという方に向いているサイトです。 私は最近、主に日本語でたまにポルトガル語で投稿しています。

Sakura on Newbury Street in Boston