The internet is so addictive. I don't even use social media, but feeds, a common feature of these networks are ubiquitous across the internet. YouTube has a feed, and every time I click the home button on YouTube, the lineup is automatically changed. When I log onto a news website for the second time in a day, I find that contents have been shuffled and updated. In other words, with only news and YouTube, I can waste hours of my day. I watch YouTube to be entertained and I check the news to stay informed, but these are platforms rigged to monopolize my attention. The longer I stay on their websites, the more they win. I have no lasting satisfaction after leaving, only the itch to return. This is because these platforms are designed to be addictive.
インターネットは本当に中毒性があります。 私はSNSを使わない人間ですが、SNSでよく見かけるフィードという仕組みは、ネット上の至るところに広がっています。 YouTubeにもフィードがあり、ホームボタンをクリックするたびに表示される動画のラインアップが自動的に変わります。 ニュースサイトの更新のペースも激しく、一日に二度訪れると、表示される記事が入れ替わり、更新されています。 つまり、ニュースサイトとYouTubeだけで、簡単に何時間も無駄にしてしまいます。 動画コンテンツを楽しみたくてYouTubeを見ており、情報を得るためにニュースを読んでいるが、これらは私の関心を独占するように作られたプラットフォームであることも明らかです。 私はサイトに長く滞在すればするほど、その会社の利益があがるしくみになっています。 サイトを閉じた後に残るのは満足ではなく、また戻りたくなる衝動だけです。 そうしたプラットフォームは、中毒性を持たせるように作られているものだからです。
The internet used to be such a neat place, full of blogs, message boards, how-to-articles, language learning resources and so much more. I have to remind myself that part of the internet never stopped existing. It's easy to forget when I am glued to the insanely fast news cycle or trying to choose a single video in the 80 years worth of new YouTube videos uploaded daily.
インターネットはかつて、ブログや掲示板、DIY記事、語学学習リソースなど、さまざまな楽しいコンテンツで溢れていました。 もちろんそういう楽しいサイトはまだまだ存在しています。 ただ、目まぐるしく変わるニュースサイクルに夢中なあまり、一日に80年間分の新しいYouTube動画の中で一本を選ぶことに手一杯になったりすると、そのことを忘れてしまいがちです。
I am trying to reshape my relationship with technology in 2025. I want to return to being the user rather than the used. I am naming this resolution analog.irl.
2025年、私はテクノロジーとの関係を改善したく思います。 ネットに依存するよりも、意図的に使うようになりたいです。 この抱負を「analog.irl」と名付けています。
While I have no intention to completely eschew digital tools, I want more of my attention focused on objects in 3-dimensional space rather than on screens. I want to learn to tailor and customize my own wardrobe. I want to study languages harder, finally getting a third language up to the point of conversational fluency. I want to exercise outside where there are trees and birds.
デジタルツールを完全に避けるつもりはありませんが、画面ではなく、三次元の現実世界にもっと意識を向けたいと思います。 自分の服をカスタマイズしたり、仕立てしたりする技術を学びたいです。 言語学習に没頭したくて、いつか第三言語で会話ができるレベルにまで高めたいです。 外で木と鳥をみながら運動したいです。
This year I want to choose analog and spend more time IRL (in real life).
今年は「アナログ」を選び、真の意味で現実世界で時間を増やしたいと思います。